chocoZAP研究日記

マシンの使い方などはあまりよくわからないまま、チョコザップの色んな店舗を見て回っています。

そういえばマシンチェックシートでの報告を廃止するみたい。

 前回の記事で野方一丁目店のレッグプレスが故障してた話を書いて、マシンチェックシートがバキの家みたいになってる写真を載せたのですが、そういえば報告の仕方が変わるというお知らせが出てたのを思い出しました。


f:id:s2no:20240929223701j:image

 アプリなどのお知らせに「【運営よりお知らせ】chocoZAPサービス更新情報」というのが定期的に出ています(っていうか「運営」なんですね。アイドルみたい)。その9月13日の号にこんなことが書いてありました。

f:id:s2no:20240929223730j:image

 今まではマシンの調子が悪い、又は壊れてるなと思ったら、マシンに貼ってあるチェックシートに書く→それをフレンドリー会員などが報告、というシステムだったのが、チェックシートに書くのではなく、QRコードを読み込んで直接報告するというシステムに変更されるとのことです。

 っていうか何故今までチェックシートに書いてそれを見た人が報告するという回りくどいシステムやったんや。最初から直接報告で良かったと思うんやけど。ド頭に貼った写真みたいに金返せとか物騒なこと書く奴もいるし、ペンがあることで落書き的な被害も出ちゃったりするんじゃないかな。報告欄以外のところに書いちゃう時点でもう落書きと言えないこともないと思うし。

 チェックシートのせいで荒れた雰囲気になっちゃってるとこもあるし、下記のようなまとめが作られたりもしてるし、ホント良いことなんもないよ。

togetter.com

 「年内をめどに全店での導入を予定しております」って書いてあるけど、そういやどっかの店舗でQRコード貼ってあったの見た記憶がある気がする。f:id:s2no:20240929223746j:image

 あと、そのお知らせに「故障率の改善状況について」って項目もあったんですが、前回の記事に書いた通り、バキの家みたいになってるチェックシートに「1か月くらい放置 直して下さい」って書いてあったりするんですが、店舗ページを見るとレッグプレスは特にメンテナンス中になってないんですよね。

 色んな店舗のページの機材欄を見てると「メンテナンス中」って書いてあることがあって、その状態ならchocoZAP運営側は故障していることを把握してるみたいなんですが、そうじゃないってことは野方一丁目店のレッグプレスは1か月以上前から故障しててマシンシートにこれだけ書かれてるのに運営は故障してる事実を把握してないっぽい。

 んで、たまたま野方一丁目店だけが把握されてないってことも無さそうだし、事実、色んな店舗を回ってると故障しているマシンを沢山見るのに発表されてる故障率は1%台。

 マジでこのマシンチェックシートの報告が全然機能してなかったんやなぁと感じます。QRコード報告になったら発表される故障率がめっちゃ変わるとかありそう。